Mac Book Airを購入後、ひとまず入れたソフトなど【セキュリティ、プログラミング、親指シフト・・・】

こういう人間▼が、初めてのMacを手に入れて、ひとまず行った設定やインストールしたアプリをメモします。

  • 親指シフトユーザー(Windowsでは「やまぶきR」愛用)
  • プログラミング勉強に使いたい(本格的な制作はこれから)
  • ブログ書いたり、手持ちサイトの編集もしたい

 

目次▼

 


日本語入力の設定

まずは、日本語入力での落ち着かない点を直しました。

ディスプレイ右肩の「あ」をクリックして、以下2点を変更。

  • ライブ変換をOFF(私は気持ち悪いので)
  • 下の方の「日本語環境設定」>「入力ソース」タブ>「候補表示」のフォントをゴシック体に(好みの問題)


アプリのインストール

ここから怒涛の、ぐぐってダウンロード作業です。

セキュリティソフト(ESET Cyber Security Pro)

いくらMacがウイルスに強いって言ったって、絶対じゃないでしょ? というビビリな考えのもと、これ入れました▼
ESET Cyber Security Pro

数カ所のブログで、異口同音に「Macならこれっしょ」とオススメされていたものです。

1台用の無料お試し版をインストールしました。

 

ESET Cyber Security Pro の不具合について

ただ、最初トラブルがありまして。
「セキュリティとプライバシー」から、他のアプリの「アクセシビリティの許可」を設定しようとしたら、出来なかったんです。

この原因が「ESET Cyber Security Pro」でして、公式サイト▼に従い一度アンインストール → 不具合対応版を再度インストールしたら、良くなりました。

ESET製品をインストール後、アクセシビリティ/フルディスクアクセスの登録内容が表示されなくなる|ESETサポート情報|キヤノン

これ以上問題が起きなければ、30日の試用期間が終わる前に、有料版を購入予定です。
1台用は6480円(税込)のところ、今は5900円(税込)だそうです。


親指シフトのソフト

これがないと記事が(日本語長文が)書けない!

Windowsで使っているソフトはダメなので、Mac向けを検索。
こちらの記事▼を参考に、二つのソフトを入れました。

Macで親指シフトを導入するために必要なことはこれ!|のべかく

 

親指シフトエミュレーター(Lacaille)

公式:Lacaille

さっきのセキュリティソフトのせいで、アクセシビリティの許可ができなくて、あーーっ! てなってたのはこのソフトでした。

これが動くと、親指シフトができます。


インストール後の設定は、「ログイン時に起動」「NICOLAエミュレーション」をONに。
親指キーは、左が「英数」、右が「かな」。「初回無効」にチェックを入れています。なかなか快適。


変換の動作は、左親指でスペースを押したり、右親指で右親指キーを押して変換されなくて「んん?」ってなったりしてますが、これくらいならそのうち慣れるでしょう。

また、使っていて意図通りの文字が出ないときは、適宜設定を書き直してます。
「:」を「後退」から「:」に、とか。ハ行の小指シフトで半濁音が出るのを、その他キーと同じように英字にしたりとか。
これもそのうち落ち着くでしょう。

キー入替ソフト(Karabiner)


公式:Karabiner

機能キーとかの入れ替えができるソフト。(詳しくは分かってない)
右Commandキーに「かな」を割り当てると、親指キーとバッティングしなくてラクだよ、とのことで入れてみましたが。


「Lacaille」の設定で、親指キーの「初回無効」をONにしておけば、シフトは単打/入力モード変更はダブルクリック的に押す、で問題ない気もします。

まあしばらく使ってみます。

 

Google Chrome

公式:Chrome

このブラウザがないと、開発が始まらない!

 

軽いテキストエディタ(Cot Editor)

公式:Cot Editor

シンタックスハイライトしてくれて、かつ、軽くて余計なことはしないテキストエディタを求めて。(WindowsではMeryを使っています。ちょっとしたjsとか、ブログの下書きとか、これで書くことが多いです)

Macにデフォルトで入っているメモ帳は、油断すると文字装飾が変わるのがいじくらしいんです。

 

で、CotEditorは中々シンプルで良いのですが、カッコ記号をまたぐ時のハイライトだけはうざったいです。
設定変えられるかな?

 

高機能テキストエディタ(Atom)


公式:Atomのダウンロード

参考:テキストエディタのAtomをインストールしたら最低限設定しておきたいアレコレ|Webrandum

がりがりプログラムを書くときのエディタ。自動でインデントつけてくれたり、入力候補を出してくれたり、高機能です。


参考記事を元に以下のパッケージを追加し、エディタの設定を直しました。きっと快適です。

  • japanese-menu
  • file-icons
  • minimap
  • highlight-selected
  • highlight-line

 

PHPMySQL開発環境(MAMP)

 

公式:MAMPのダウンロード

参考:ウェブカツのPHPMySQL部 Lesson2

 

PHPMySQLのローカル開発環境です。
これで外でもPHPができる! 今日はとりあえず入れただけです。

 


FTPソフト(File Zilla)

公式:FileZilla

参考:FileZillaの設定|エックスサーバー

手持ちサイトの手入れをするには必須です。借りてるサーバーのヘルプを参照しながら設定。


WindowsではFFFTPを使っていますが、これまたMacでは使えないので、調べて代用品を導入しました。

 

あとがき(蛇足)


調べてインストールして、この記事も書いてたら、4〜5時間ほど経過したようです(汗)

セキュリティソフトの不具合で嵌められてたのはありますが、それにしても。


まあ、記事書いたおかげで、このMacでの親指シフトは早速慣れつつあります。

ショートカットキーも少し覚えたし。コピー&ペーストとか。

 

ともかく、これで、Macの環境は整った・・・! はず!

明日からまた頑張ります。